◆シルバーお手入れの裏技
シルバーアクセサリーの変色を取る方法は、テレビや雑誌、ネットショップなどで様々な方法が紹介されていますよね。よくいわれているのが、ハミガキ粉、ベーキングパウダー、口紅、修正液、消しゴム、アルミホイル&塩などを使ってきれいにする方法です。
表面の汚れやほこりなどは案外なにを使っても落とせますが、シルバー特有の変色については専用のクリーナーを使われることをおすすめします。この裏ワザの中には一時的にきれいになりますが、実は表面に小さいキズをつけて、変色をどんどん早める場合もありますし、裏技は緊急事態の対処法でもあるので、次の方法でお手入れする場合は、ご自身の責任で行ってくださいね。
◆ハミガキ粉で磨く

しかし…、この方法も鏡面仕上げしたものは、光沢を失わせたり、ロジウムメッキなどの表面をコーティングしているものは、コーティングをはがしてしまったりする場合もあるので十分に注意してください。
次にやり方ですが、歯磨き粉を少量乾いた布につけ、変色した部分を擦ります。これだけでだいぶきれいになります。細かい細工のあるものやチェーンなどは、ハブラシに付けて磨けば細かいスキマもきれいになります。
磨いた後にはよく水洗いしてください。 すると…、黒ずみも取れてピッカピカになり、いい香りもしています。とりあえず、何も身近にないときは充分使える方法です。
◆ベーキングパウダーを使う

ただ…、汚れは落ちますが、変色の原因である硫化皮膜はあまり取れません。ベーキングパウダーで直接で磨く方がキレイになるかもしれませんね。