◆シルバーアクセサリーのお手入れ
シルバーアクセサリーに限りませんが、アクセサリーというものは、普段身につけていると汗や皮脂・たんぱく質などで汚れてきます。特に、シルバーアクセサリーは、使わずにほっておくと、黒く変色してしまいがちですね。
ただ、シルバーの場合は、変色していくことによって、それがシルバーの「味」となったり、使っていく上での細かなキズが、鈍い光沢を醸し出すことでいい風合いとなって、よりいっそう愛着のあるアクセサリーとなるのが特徴でもあります。
シルバーは、空気中の硫黄分によって、硫化銀の皮膜を作り徐々に黒ずんだり、ネックレスチェーンの首や皮膚にあたる部分が、皮膚や髪を構成しているたんぱく質の成分で黒ずんだりするからです。
また、硫黄は医薬品の皮膚クリームや軟膏にも含まれていて、強い皮膚を作る蛋白質の成分として重要な役割を持っていますが、同時にシルバーを硫化させてしまいます。
でも…、使っていく上での汚れや黒ずみや小さなキズなどは、少しのお手入れで買ったときの輝きを取り戻すことができますよ。たとえ200年前に作られた銀のアクセサリーであっても、正しく手入れをすれば、当時の輝きがよみがえるんです。
◆シルバーアクセサリーのお手入れ方法
変色したシルバーを元の光沢や風合いに戻したいとか、細かいキズを落したい、石の裏側やスキマにこびり付いた汚れを落したいなど、その状態によって手入れの方法が異なります。
簡単にいえば下の表のようになります。ただし、シルバー製品でもアクセサリー以外のトランペットや管楽器、カトラリー(銀食器)については、それぞれ専用のクリーナーでお手入れしてください。ここではシルバーアクセサリーのお手入れについて説明しています。
