「シルバーのキズを取る」についてのページです。

◆シルバーのキズを取る

細かいキズであれば、前述した研磨剤を含ませたクロスタイプクリーナーで磨くと、簡単に取ることができます。
また、かなり大きめなキズや深いキズは、買ったところで直してもらうか、専門の業者(銀細工を行う工房)などで直してもらうのがベストでしょう。

しかし、表面に細工がない場合で、浅いある程度のキズであれば、サンドペーパーを使ってキズを取ることも可能です。


◆サンドペーパーで磨く

サンドペーパーは、紙又は布の基材に研磨砥粒を塗布して、乾燥・硬化させたものです。サンドペーパーに用いられる研磨材の粗さは、#40-#2000くらいが多く使われてます。

シルバーのお手入れまた、磨き専用の#4000・#15000といった超微粉粒子を使ったものもあります。特に、シルバーアクセサリーなどに使う耐水ペーパーは粒度の幅も広く、水ペーパーとも呼ばれ、空研ぎより水を使えば、持ち味を引き出せるタイプのサンドペーパーです。

砥粒にはシリコンカーバイトが使われ、基材にも耐水処理をしたクラフト紙を使用しています。東急ハンズやホームセンターなどで一枚70円から100円程度で販売しています。この方法は、お手入れというより修理としての範囲で、クロスで取れないキズを落とす場合に使われますが、表面加工などの場合は、専門の業者に出すことをオススメします。

シルバーのキズを取る


前へ | 1 | 2 | 3


武蔵ホルト 耐水
サンドペーパーM
H981 1セッ

武蔵ホルト 耐水サンドペーパーMH981 1セット(6枚)
評価はありません

6営業日以内に出荷致します。発送日の詳細はこちらでご確認…さらに


4つの番手がワン
セット! ソフト
99 99工房 

4つの番手がワンセット! ソフト99 99工房 耐水サンドペーパーS (30個) (サンドペーパー)
評価はありません

パテ補修などの、下地処理から仕上げまで、用途に応じて使い…さらに


前へ | 1 | 2 | 3

人気シルバークリーナー

  • No.1

    脅威のシルバー磨き液!!シルバー磨きクロスもモニター価格にてご提供!(レビュー書...

  • No.2

    【シルバー磨き・ハガティ】シルバー・金・プラチナ等併用どちらも使える便利な洗浄液...

  • No.3

    【旧ハガティ】アンクルビル・シルバークリーンミニ 〜銀用洗浄液〜

  • No.4

    【シルバー(銀)や透明感のある石の黒ずみや汚れだけを洗浄!】ハガティ・シルバーク...

  • No.5

    ちょっとだけ必要という方に50mlのお試しサイズ。プレゼントにもオススメですよ!...

カテゴリー一覧